2017.12.19 平成30年度 税制改正大綱発表。その2
2017.12.19 | カテゴリ:相続応援日記, 税制改正
先週14日に平成30年度の税制改正大綱が発表されました。
主な項目を見ていきましょう。
<個人所得税関係>
・給与所得控除・公的年金等控除から基礎控除への振替
給与所得控除、公的年金控除を圧縮し、基礎控除を引き上げることで、多様な働き方に対応する制度に改正しています。
改正時期は、2020年1月からとなります。
・森林吸収源対策に係る地方財源の確保
年額1,000円を個人住民税とあわせて徴収されます。
改正時期は、2024年度からとなります。
<資産課税関係>
・事業承継税制の特例の創設
従来の税制を改正し、対象株式につき100%の納税猶予とされるなど、要件が緩和されます。
対象時期は平成30年1月1日から平成39年12月31日までの間に贈与等により取得する財産に係る贈与税又は相続税に適用されます。
各項目の詳細は、後日のブログでもご紹介いたします。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 3747
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)