2017.7.19 平成29年路線価等の発表-その6
2017.7.19 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報
7月3日に国税庁から路線価等が発表されました。
すでに新聞報道などでも発表されていますが、全国約320,000か所の路線価の平均は、前年比で0.4%プラスとなり、2年連続で上昇しました。
各都道府県の標準宅地の平均値が前年と比べてどのくらい上昇または下落したのか、特に変動の大きかった都道府県をまとめてみました。
<上昇率上位の都道府県>
1位 宮城 前年比3.7%上昇
2位 東京 前年比3.2%上昇
2位 沖縄 前年比3.2%上昇
4位 福島 前年比1.9%上昇
5位 京都 前年比1.4%上昇
<下落率上位の都道府県>
1位 秋田 前年比2.7%下落
2位 愛媛 前年比2.0%下落
3位 三重 前年比1.7%下落
4位 山梨・福井・和歌山・鳥取・島根 前年比1.6%下落
路線価は国税庁のHPで過去7年分の路線価図が閲覧できます。
ご自身のお住いの地域の路線価の推移を調べてみると地価の傾向もわかるかもしれません。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 大口 亮 3646
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)