天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2014.2.19 平成25年分確定申告始まる。その1

2014.2.19 | カテゴリ:相続応援日記

f:id:amanotakashi:20131212155956j:image:w360:right

今年も確定申告の時期がやって参りました。

 確定申告は、主に以下のような場合に必要となります。

(イ)給与の年間収入金額が2,000万円を超える方

(ロ)給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える方

(ハ)同族会社の役員やその親族などで、その同族会社から給与のほかに、貸付金の利子や資産の賃貸料などを受け取っている方

(ニ)公的年金等(雑所得)から所得控除を引いて残額がある方

(ただし、公的年金等の収入金額が400万円以下で、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の各種の所得金額が20万円以下である場合には、所得税及び復興特別所得税の確定申告は必要ありません。)

 気をつけなければならないのは、税制改正がある項目です。

 明日は平成25年分から適用される主な改正項目をお知らせします。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 風岡範哉。2805

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP