天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2011.6.22 平成23年度税制改正法案の行方。その2

2011.6.22 | カテゴリ:相続応援日記

今後継続審議する「経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための所得税法等の一部を改正する法律案」に盛り込まれた内容は以下のとおりです。

(1)個人所得税

・給与所得控除の上限設定

・特定支出控除の見直し

・成年扶養控除の縮減(低所得者・障害者等は存続)

・短期勤務の役員退職金課税の見直し

(2)法人課税

・実効税率を5%引下げ(法人税率30%→25.5%)

・課税ベースの拡大等(減価償却の見直し、欠損金繰越控除の見直し 等)

・中小法人に対する軽減税率の引下げ(18%→15%)

・中小企業関係租税特別措置の見直し

(3)資産課税

・相続税の基礎控除の引下げ、税率構造の見直し

・贈与税の税率構造の緩和、精算課税の対象拡大(孫)

(4)納税者権利憲章の策定等国税通則法の抜本改正


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 廣田勝彦 2164

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP