天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

  • HOME  > 
  • 相続応援日記  > 
  • 居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の繰越控除の延長。

2012.2.21 居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の繰越控除の延長。

2012.2.21 | カテゴリ:相続応援日記

所有期間が5年を超える居住用財産を譲渡し、譲渡年の前年から譲渡年の翌年までの間に代わりの居住用財産を借入して取得し、取得の日から譲渡年の翌年の12月31日までに居住の用に供した場合には、譲渡損失をその年に他の所得と損益通算し、控除出来ない分は、翌年以降3年間(合計所得金額が3千万円以下である年分に限る)の各年分の総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額の計算上、その譲渡損失に相当する金額を控除することが出来ます。他の所得と損益通算が出来るのは、居住用のみの損失となっています。 

24年の改正案では、適用期限を2年間延長(平成25年12月31日まで)とされました。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 杉澤桜2325

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP