天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2008.5.15 外部税理士先生からの依頼。その1

2008.5.15 | カテゴリ:相続応援日記

最近外部の税理士の先生から、相続の仕事を手伝って欲しいという依頼が増えております。その背景と理由を述べてみたいと思います。

税理士に対する損害賠償が多くなっているという背景があるようです。その昔は物納を薦めてくれなったというような今から思いますと初歩的な問題が多かったようです。今は、損害賠償事案も高度になってきております。小規模宅地の適用の土地の選択、評価減の失念、遺産分割時の時価の評価誤り、無制限納税義務者の海外財産の失念、等々で納税者が税理士を訴えているケースが増えてきました。慣れない相続業務は慣れている税理士法人へという動きがあるようです。


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。1410。

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続相豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP