天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2005.5.27 傾聴ボランティア活動というのがあるそうです。

2005.5.27 | カテゴリ:相続応援日記

傾聴ボランティアさんの話を聞きました。傾聴の仕方の訓練を受けた高齢者が、高齢者のところへ行き、お話をお聞きします。関心で聞くというよりは、まるごと受け容れる聞き方をされるそうです。生死の境をさまよった方が、奇跡的に元気になられ、何かお役に立つ事をということで、生きがいにされているそうです。「不安を抱えながら施設に伺うと、職員の方は大いに歓迎してくれた。ロビーに行くと二十人程の老人が集まっている。だがほとんどお互い同士の会話も少なく、孤独感が漂っているばかりである。恐る恐る反応のありそうな方に近寄り、話し掛けて見ると手応えはある。何回かおじゃましているうちに、若い時のことや故郷の話をしてくれるようになった。」とは経験者の声です。

記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:天野隆。376。(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP