天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2013.12.16 レガシィ実務ツールマニュアルのご案内。その2

2013.12.16 | カテゴリ:相続応援日記

f:id:amanotakashi:20131011095516j:image:w360:right今回は、レガシィが発売する実務ツールマニュアルのご案内をいたします。

12月の特集は「年末大感謝祭2013」です。

期間中は対象商品を定価の15%OFFで販売させていただきます。年に一度のこの機会をお見逃し無いようお願いいたします!

お勧めの商品は、税理士法人レガシィ編著の『2013-2014年版 実例で明解 取引相場のない株式 相続評価実務マニュアル 』です。

相続税の財産評価項目の中で、最も奥が深く、難解と言われる取引相場のない株式。

資産税のプロと言われる税理士でも完璧にその評価体系を理解している人は少なく、ましてや評価の機会が少ないと、正直なかなか実務上のポイントを覚えられない、という声をよく耳にします。

そこで今回、税理士法人レガシィの資産税チームのメンバーが、評価のための基礎知識と9枚の評価明細書の記載順序・記載方法の解説マニュアルを通して、取引相場のない株式相続評価実務のノウハウを大公開します。実務優先・評価の現場で実際に役立つために、実務家が解説するレガシィ方式での解説となっています!


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 風岡範哉。2772

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP