天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2016.3.25 レガシィの相続対策。その3

2016.3.25 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報

税制改正により昨年から基礎控除が下がった影響で、相続対策に関心をお持ちの方が増えてきました。

今回は、レガシィでお手伝いしている一般的な生前対策の一部をご紹介いたします。

今日は、「遺言作成支援業務」。

遺言書の有無で、相続は大きく変わってきます。

ただ、遺言書を書かれるご本人の立場では、「遺言書を書く」という作業はなかなか躊躇されてしまうことでもあります。

しかし、いろいろな想いの中でせっかく書いた遺言に問題があっては元も子もありません。

特にレガシィでは遺留分の侵害が無いかを十分に検討しながら、お客様の想いを遺すお手伝いをさせて頂いております。

公正証書遺言だけでなく、遺言者にとって精神的にも費用面でも負担の少ない秘密証書遺言のご案内もしております。

税制改正の影響で、遺言書をご検討されるお客様も増えてきました。

遺言書の作成から実際のご相続時の申告まで、レガシィが責任をもってお客様の大切な財産と想いをご相続人様に受け継ぐお手伝いをさせて頂きます。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 3325

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

 

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP