2016.3.24 レガシィの相続対策。その2
2016.3.24 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報
税制改正により昨年から基礎控除が下がった影響で、相続対策に関心をお持ちの方が増えてきました。
今回は、レガシィでお手伝いしている一般的な生前対策の一部をご紹介いたします。
今日は、「相続税簡易診断」。
お手伝いの内容は
・所有されている財産の概算評価をし、予想される相続税をご報告します。
・相続税の納税資金対策や節税対策、分割対策の必要性をご報告します。
お手伝いの報酬ですが、10万円(消費税・実費別)に、土地の数が多い方や自社株の評価が必要な方は加算報酬を頂戴しております。
ちまたでは相続税の改正により、相続関連書書籍があふれていますが、これらの対策が必ずしもご自身に当てはまるかどうかはわかりません。
一般的に有効とされているものでも、ご自身にとっては時にデメリットを生じさせてしまう事もあります。
その方に合った対策をきめ細かくサポートしています。
既製品ではなく、いわゆるオーダーメイドです。
対策の手順は、まずは入口となる簡易診断を受けて頂き、問題点を認識することで次の手段へとつなげていきます。
年に一度の健康診断のイメージで、一度診断を受けられてみてはいかがでしょうか。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 3324
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)