天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2016.4.26 レガシィのマイナンバー対応。その1

2016.4.26 | カテゴリ:相続応援日記, その他

税務関係書類にマイナンバー(個人番号)・法人番号を記載することが義務付けられました。

レガシィでは、「3つの安全」を意識した堅実なマイナンバー管理体制を構築しています。

今回はその1として、「授受時」における安全性について。

A.お客様との授受

お客様から個人番号をご提供頂く際は、外訪担当者の移動中の紛失・盗難等を避ける必要があります。

そこで、原則として大手ベンダーが提供するマイナンバー収集・保管に関する専用サイト(又は専用簡易書留封筒)を利用して安全に授受致します。

B.税務署等との授受

税務署等への申告書等の書類提出時におけるマイナンバーの授受においても、注意が必要です。

そこで、原則として、通常の封筒とは区別した専用簡易書留封筒等を利用して、安全性を確保しています。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 天満 亮 3347

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP