天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

  • HOME  > 
  • 相続応援日記  > 
  • スマホとマイナンバーカードでの確定申告について その3

2019.11.22 スマホとマイナンバーカードでの確定申告について その3

2019.11.22 | カテゴリ:相続応援日記, 税制改正, その他

 2日間にわたってご紹介致しました、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーでの申告書作成についてですが、これからますます利便性が向上します。

 令和2年1月31日からは、スマートフォンからマイナンバーカード方式によるe-Tax送信サービスを利用することができるようになる予定です。

 また、令和2年1月6日からは、スマートフォン専用画面の利用対象者も広がる予定です。具体的には、以下のようになっています。

 収入金額では、2か所以上の給与所得等、公的年金等、その他雑所得または一時所得がある方にも対応。

 所得控除はすべての所得控除に対応。

 税額控除は、災害減免にも対応。

 その他、予定納税額などにも対応。

  スマートフォン専用画面の対象外の方であっても、パソコンと同様の画面で、スマートフォンでの申告書作成が可能です。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 佐々木 進吾 4213

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP