2019.11.5 シェリングエコノミ― その2
2019.11.5 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ
さまざまな個人間の貸し借りを仲介する社会的な仕組みをシェアリングエコノミーと言われています。PwCによれば2013年約150億ドルだったが2025年には約3350億ドルになると言われています。
日本で友人が良く使っているサービスにakippa(アキッパ)があります。ラグビーワールドカップの会場近くの民家の駐車場をスマホで申し込み利用したそうで、とても便利だと言っています。貸す民家は楽で小遣い稼ぎが出来ます。家の空いている駐車場を貸すだけです。スマホで簡単です。
Anyca(エニカ)は個人間で自動車をシェアするサービスです。ユーザー数を増やしているそうです。自動車は所有するが稼働率が低いという方には便利なサービスです。これを意識して車を買う人さえ現れているようです。
記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。4200
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)