2019.8.28 コンビニ納付について その2
引き続きコンビニエンスストアでの納税についてです。
コンビニエンスストアでの納税には手数料はかかりませんが、領収証書は発行されません(払込金受領証は発行されます。)。領収証書が必要な場合には、金融機関や所轄の税務署の窓口で納付する必要があります。なお、念のためですが金融機関や所轄の税務署の窓口ではQRコードによる納税はできません。
また、コンビニエンスストアでの納税にクレジットカード、電子マネーは利用できません。
具体的な手続き方法としましては、確定申告書作成コーナー又は国税庁ホームページのコンビニ納付用QRコード作成画面で事前にQRコードを作成します。
そして、作成したQRコードをコンビニエンスストアの端末に読み込ませるとバーコード(納付書)が出力されます。その出力されたバーコード(納付書)に現金を添えてコンビニエンスストアの窓口で納付します。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 佐々木 進吾 4156
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)