2019.8.27 コンビニ納付について その1
納税をコンビニエンスストアで行うことでできるようになりました。
自宅のパソコン等でQRコードを作成し、そのQRコードを使用し国税庁長官が指定した納付受託者(コンビニエンスストア)へ納付を委託することにより国税を納付することができます。
このコンビニ納付は全ての税目で利用することができますが、所得税徴収高計算書により源泉所得税を納付する場合等、一部利用できない場合があります。
また、利用可能額は30万円以下となっています。
平成31年1月4日時点で利用可能なコンビニエンスストアは、ローソン、ナチュラルローソン、ミニストップ、ファミリーマートで、いずれも、LoppiやFamiポートなどの端末が設置されている店舗に限ります。
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 佐々木 進吾 4155
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)