天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2012.11.14 エンディングノートのすすめ。その1

2012.11.14 | カテゴリ:相続応援日記

エンディングノートが最近話題となっています。

エンディングノートは、このブログでも何度かご紹介していますが、自分の死後や脳死状態になったときのことを書きとめておくものです。例えば、自身が病気になった場合、延命治療をしてほしい、してほしくない、医師・家族に任せるといった内容や、自分の死後、葬儀を一般葬にしたい、家族葬、音楽葬、散骨葬にしたいなどの希望です。

主な項目に以下のものがあります。

(イ)家族の情報や家族へのメッセージ、(ロ)自分史、(ハ)医療や介護をむかえるにあたって、(ニ)葬儀のこと、(ホ)財産のこと。

エンディングノートは、インターネットより無料でダウンロードできますし、レガシィにおいてもオリジナルエンディングノートを作成しております。

是非若いうちから少しずつ書きためていくことをお勧めいたします。 


記:資産家を応援する相続・相続税の専門家:税理士法人レガシィ 風岡範哉。2507

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

相続準備の応援メールマガジン「知って得する相続豆知識」はこちららから:ホームページ「あなたの相続お悩み解決サイト」はこちらから

相続のメール無料相談はこちらから

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP