天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2019.10.1 アメリカボストン個人視察に行って来ました。1

2019.10.1 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

2019年9月20日から25日の日程でした。

プラットフォーマーの

uber とlyftがしのぎを削り学生の街ボストンの消費者は

便利になりました。

実際に乗ってみて確かに便利だと思いました。

行き先を指定し(会話不要)、決済も事前の登録をしておけば不要

さらに台数が多いためすぐに到着。

タクシーは大幅に台数を減らしました。

ハーバードとMITはしのぎを削り

伝統と人脈のハーバード、破壊とイノベーションのMIT

両校はさらに個性を伸ばしていました。

競争は会社・組織の変革をもたらし、

消費者は次なる便利さを求めていきます。

変化への挑戦を忘れたところから衰退がはじまることを確信しました。

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。4178

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP