2014.8.7 より対策が求められる時代へ。その1
2014.8.7 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報
来年の相続税増税が迫っています。
国税庁は平成26(2014)年分の路線価を、7月1日に発表しました。
この路線価発表を受け、いよいよ来年からの相続税増税の影響が具体的に見えてきました。
路線価上昇が顕著な、東京都中央区・月島駅周辺を例に挙げて見てみましょう。
平成25年分の路線価680千円から、今回、平成26年分は750千円と上昇しています。
例えば、1,500坪の土地と約2億円の預貯金をお持ちの西条さま(仮名)が、二次相続税の試算をして驚きました。 なんと、「全体の土地」に占める「相続税を払う為に売却しなければいけない土地」の割合が43%から55%に上昇したからです。
その理由は3つ。明日ご紹介します。
http://www.legacy-taxport.fpstation.co.jp/inheritance/
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 風岡範哉。2930
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)