天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2016.1.5 ゆく年2015年。くる年2016年 その2

2016.1.5 | カテゴリ:相続応援日記, 会長・天野隆のブログ

謹賀新年。

本年もよろしくお願い申し上げます。

2015年の夏からは社内の生産体制がさらに磨きがかかって来ました。

昨年比2倍弱の件数になりました。

覚悟していたとはいえ、想定外の事は起きます。

そこに対処するという連続です。

200名ものスタッフの一人一人の

頑張りが無ければ対処できません。

スタッフの力強さを感じたのもこの頃です。

相続税申告書の件数増に対処できると自信を得た後、

また想定外が発生しました。

2016年から始まるマイナンバー制度の負担が大きいことに気付いた時でした。法人より個人のマイナンバーの管理が難しい。お客様が安心していただくためには社内の体制が重要となります。

専用場所の確保。専用スタッフの確保。等々。

想定できる問題よりはるか上の問題意識を持って対応しました。

記:資産家を応援する相続の専門家:天野隆。3267

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP