天野隆の相続応援日記 INHERITANCE SUPPORT DIARY OF TAKAHASHI AMANO ここでは資産税専門の税理士法人レガシィの専門家が、「相続の仕事で感じたこと」、「ルール化されたこと」、「お知らせしたいこと」を書かせていただいています。皆様の何かのヒントになれば幸いです。

2015.8.24 もめない相続のコツ。その1

2015.8.24 | カテゴリ:相続応援日記, 相続関連情報

先日、弊社・税理士法人レガシィ主催のセミナー講師を務めさせていただきました。

私の担当テーマは「もめない相続のコツ」。

今回はその一部をご紹介いたします。

相続トラブルは意外に多いものです。

もちろんモメ度合いにもよりますが、ご相続人の誰もが満足していただけるような分割を進めることはなかなか難しいようです。

それでも相続税申告が必要な方は、申告期限である相続開始から10か月以内に分割をまとめなければならないわけですので、ご相続人のどなたかが、あるいはご相続人全員がお互い譲歩し、相手の事を考えて話し合いをまとめています。

相続では、もめやすい事例があります。

・相続人に配偶者がいない、子供だけの相続

・子が先に亡くなり、代襲相続人である甥・姪が相続人にいる

・養子がいることが相続の後に知らされた

・特定の相続人に対する多くの生前贈与で金融資産が減っている

・借入金が多く、資金繰りの関係で賃貸不動産を分けて相続できない

など

もちろん、これらに掲げたものは必ずモメる!という訳ではありませんが、事前に注意を払うことで、要は心の準備をするだけでも、だいぶ状況は変わってくると思います。

記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 三澤郁夫 3182

(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)

 

  • 無料面談、無料メール相談
  • 知って得する相続豆知識 メールマガジン

アーカイブ

  • ※日本最大級とは創業以来の申告・有料コンサルティング合計件数のことを指します。

PAGE TOP