2017.8.8 がんばれ!受験生-その2
今日から3日間、1年に1度の税理士試験が実施されます。
昨年は、35,589名が受験した税理士試験。そのうちの約40%が受験した「簿記論」を皮切りに試験が開始されます。
税理士試験は、全11科目のうち5科目に合格する必要があります。
どの科目を選ぶかは受験生の任意ですが、「簿記論」と「財務諸表論」には必ず合格する必要があります。
「簿記論」と「財務諸表論」はいわゆる会計に関する試験科目で、中小企業の会計業務をお手伝いするためには必要な知識です。
レガシィのスタッフは相続専門なので会計の知識はあまり使いませんが、税理士を目指している人にとっては必須の知識といえるでしょう。
簿記論の過去3年間の合格率は、平成26年13.2%、平成27年18.8%、平成28年12.6%。
財務諸表論の過去3年間の合格率は、平成26年18.4%、平成27年15.6%、平成28年15.3%。
狭き門ですが、悔いのないように最後まであきらめず、がんばってください!
記:資産家を応援する相続の専門家:税理士法人レガシィ 大口 亮 3660
(幸せなキャッシュフロープロジェクト)(もめない・もめさせない遺産相続プロジェクト)